2009年8月7日金曜日

高山駅


雅びと歴史ある小京都の駅

まあ古い町並みがあるのは確かなわけだが

その建物はことごとく観光客向けの土産物屋・飲食店などになっていて、なんというか住民の生活に使われているという感じがしない。馬籠・妻籠でも同じ印象を持ったが。それだったら一乗谷とかみたいに当時の生活を再現してあるほうが良かったかな

0 件のコメント:

コメントを投稿