2009年7月18日土曜日

名古屋市市政資料館


1922年に名古屋地方裁判所庁舎として建設され、以後長きにわたって名古屋地方裁判所・高等裁判書が置かれ中部地方の司法の中心地であった。

1979年の裁判所移転に伴い取り壊されかけるが、市民の要望を受けて保存を決定。名古屋市市政資料館となった。1984年には重要文化財指定を受けている            (以上、wikipediaより)

まるで地図記号のようなデザインだが、建物の特徴をなかなか的確に捉えていると思う。内部の展示もかなり充実していて、そこら辺の観光地にある有料の資料館よりよっぽどいい

0 件のコメント:

コメントを投稿