松本城のすぐ近くにある明治時代の学校校舎。「凝洋風建築」の代表例で、重要文化財に指定されている。現在は使われておらず、内部では明治時代の教育の資料を展示した資料館になっている。展示内容はそれなりの感じ。1月に行って外が猛烈に寒かったので、暖房の入った校内に入ってほっとしたのを覚えている。
2009年7月18日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
松本城のすぐ近くにある明治時代の学校校舎。「凝洋風建築」の代表例で、重要文化財に指定されている。現在は使われておらず、内部では明治時代の教育の資料を展示した資料館になっている。展示内容はそれなりの感じ。1月に行って外が猛烈に寒かったので、暖房の入った校内に入ってほっとしたのを覚えている。
このブログの作者のもう一つのブログ。主に東京でやる短期バイトと、愛知県の実家で飼育するアゲハチョウの記録
0 件のコメント:
コメントを投稿